エキスパートバンク制度
- 2009-09-07 (月)
- 各種共済制度
エキスパート・バンクとは
エキスパート・バンク(経営・技術強化支援事業)制度とは、経営・技術の問題を抱えている小規模事業者等の皆さんの経営を支援する目的で行っている事業です。貴社の相談内容に応じて、沖縄県商工会連合会で選定したエキスパートを直接事業所に派遣し、専門家の立場で具体的かつ実践的な指導・アドバイスにより課題解決を図っていく制度です。
ご利用できる方
ご利用できる方県内商工会地域の小規模事業者及び創業予定者を対象としています。
- 商業・サービス業・・・・・従業員5名以下
- 建設業・製造業・・・・・・従業員20名以下
特色
相談の費用は無料
但し、法的手続き、税務申告、特許申請等、エキスパートに委任する場合やまた現場で材料等使用する場合は、相談者負担になります。
経験豊富な専門家を派遣
いろんな分野の一流のエキスパートを派遣します。
(経営コンサルタント、公認会計士、税理士、技術者など)
エキスパートが直接訪問します
企業秘密は厳守します。
個別相談会等集団指導も可能です。
利用された方の声
- 新分野進出について指導(経営、情報、POP広告)をいただいたお陰で、今後どのような展開を図れば良いかが見えてきました。その道のプロフェッショナルからアドバイスいただけて、非常に有り難く思っています。(製めん業)
- 地域のまつりに出店するときに、工芸デザイン関連の指導を仰ぎました。プレゼンテーションのやり方の具体例を示し説明いただいたお陰で、とても理解しやすく、即実践に繋げました。今後もこの制度を活用し、今以上に販路を拡大したいと思います。(卸売業)
例えばこんな時にご活用下さい
経営戦略 経営診断・財務分析 |
経営の考え方をまとめたい。 販売・原価・税務管理をし、利益を上げたい。 |
---|---|
税務・会計 | 節税の方法や正しい税の納め方を知りたい。 事業の継承や法人化を考えているが・・・ |
情報システム | コンピュータ導入やソフトを見直し、事務を合理化したい。ネットワーク関係を充実させたい。 |
法律 | 商取り引きをめぐるトラブルを解決したい。 |
国際貿易・海外投資 | 輸出入取引・手続き、海外投資の指導を受けたい。 |
人材育成 | 従業員教育により職場改善を図りたい。 [サービスマナー、ビジネスマナー、接客技術(電話対応)] |
労務管理 | 就業規則(時短、介護休業制度導入)を見直したい。 |
商品開発 マーケッテイング |
商品戦略の考え方、企画・提案、市場とのマッチングの指導を受けたい。 |
食品開発(特産品) | 開発している新食品(特産品)の日持ちが悪く、品質を改善したい。 |
特許・商標 | 工業所有権(特許、実用新案、意匠、商標)を取りたい。 特許の活用を考えたい。 |
店舗開発 売場レイアウト |
店舗をリニューアルしたい。 魅力ある売場レイアウト陳列の仕方は? |
カラーコーディネート | インテリア・内装・美容関係の色彩指導を受けたい。 |
グラフィックデザイン | ポスター、チラシ、パンフレット、パッケージ、ロゴマーク、イラスト、看板などのデザインについて指導を受けたい。 |
工芸デザイン | 料理の器等地元工芸品(紅型・織物・陶器・漆器)のデザインについて指導を受けたい。 工芸品のプレゼンテーション方法を知りたい。 |
ファッションデザイン | 服飾デザインについて指導を受けたい。ファッション関係商品の売り方、ディスプレイ、仕入れについて指導を受けたい。 |
POP広告 ラッピング |
プライスカード、ショーカードをもっと活かしたい。 包装技術の指導を受けたい。 |
美容一般 婚礼着付全般 |
新しいヘアースタイルのカット技術は? 新しい帯結びは? |
調理・和洋菓子 | メニューを増やしたい。菓子、料理のつくり方は? |
※その他、事業経営に関することなら何でもお気軽にご相談ください。
Tweet