ホーム > 商工会からのお知らせ
商工会からのお知らせ
事業報告【糸満市・豊見城市・南風原町商工会 広域連携講習会(8月南風原町開催分)】
- 2009-10-10 (土)
- 商工会からのお知らせ
開催日:平成21年8月14日(金) 午後1時30分~4時
テーマ : 「事業承継の進め方とポイント」
事業承継とは、後継者への事業の上手なバトンタッチです。
講 師 : 「金城達也税理士事務所」
~プログラム~
◆中小企業を取り巻く事業承継問題の現状と事業承継対策の必要性
・後継者選び、親族内承継、親族外(従業員等)承継等
◆事業承継計画書を考えてみよう
◆個別相談会
事業報告(役職員研修会)
- 2009-10-10 (土)
- 商工会からのお知らせ
標記事業について、8月7日(金)、コンドミニアムホテルゆめ舎リゾート(恩納村)にて開催。
【講師】
名護市商工会 会長 荻堂 盛秀 『地域振興と活性化』
随行者 ・・・・・ 宮里 昌典 事務局長
沖縄県商工会連合会 事務局長 川満 光行 『商工会の現状と課題について』
随行者 ・・・・・ 津波古 透 支援課長補佐
事業報告【糸満市・豊見城市・南風原町商工会 広域連携講習会(7月豊見城市開催分)】
- 2009-10-10 (土)
- 商工会からのお知らせ
標記については、隣接する3商工会で広域連携講習会を実施することで、各商工会会員の受講機会の増加を図り、会員サービスの充実と小規模事業者支援強化を目的に3商工会が協定を4月1日(水)に結んでおり、今回7月に開催された分について事業報告板致します。
今回の講習会は、会場の兼ね合いもあり、42名の受講者を対象に研修会が開催された。講習会を受けるにあたり、講師 座間味氏より専門用語にとらわれない事、苦手意識を持たない事(意識した時点で頭はロックする)、解決意識を持って受講するよう心構え・注意事項が述べられた。
【テーマ】-経営者のための“経営実務研修”-
【講師】㈱ マネジメントアシスタント 代表取締役 座間味 洋次
研修の目的は
① 無借金経営の実現に向けて、経営理念を明確にし、かつ実行していくこと。
② 経営者は、経営=資金繰りを把握し、『経営の本質』 を知ること。
③ 基本的な経営分析を図ること。
研修会の進行方法も、受講生が退屈しないように、松下幸之助氏や京セラの取組
事例や時にユーモアを交えながら進行していた分、受講生も終始リラックスした中で受
講されていたように見受けられ、理解度も高かったように感じられた。
事業報告【商工会の日:6月10日】
- 2009-10-10 (土)
- 商工会からのお知らせ
標記については、商工会法が、6月10日に施行された日を商工会の日とし位置づけ、
毎年、各市町村商工会において独自に事業を展開されております。
本商工会においては、花の苗等を町内大型店4社(丸大南風原店、ジャスコ南風原店、タウンプラザかねひで南風原店、サンエー津嘉山シティー)にて、商工会役職員並びに青年部、女性部員 約30名が4班に分かれ、花の苗等を各店舗において250鉢づづ配布致しました。
事業報告【平成21年度 第32回 通常総会(南風原町商工会)】
- 2009-10-10 (土)
- 商工会からのお知らせ
本総会が5月22日(金)、町中央公民館で開催され、任期満了に伴う役員改選で会長に赤嶺和雄さん、副会長に上原一男さん、照屋盛夫さんを選出。
赤嶺新会長は「みなさんの叱咤激励を受け、しっかり務めたい」とあいさつ。前年度の事業報告並びに決算書や本年度事業計画並びに予算書案など7つの議案が承認された。
また勤続20年以上の7人、同10年以上の6人が永年勤続優良従業員表彰を受けた。